〜地域活性化の事例を発信〜ディスカバー農山漁村の宝アワードとは

こんにちは!MISOマガ編集部です。

地域活性化や地域の所得向上につながる取り組みをしている方に知って欲しい賞があります。


それは「ディスカバー農山漁村の宝アワード」です!


昨年行われた第7回選定には、合計794件もの応募が集まり、全国の取り組み事例を知れるだけではなく、自らの取り組みを発信していくこともできます。


これから地域を盛り上げる取り組みをしていきたいとう方も、どんな賞なのか知っておいて損はないはずです。


「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」WEBサイト

ディスカバー農山漁村の宝アワードとは


ディスカバー農山漁村の宝アワードとは、農林水産省が「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のための一環で実施している表彰です。


団体部門、個人部門と分かれており、団体部門では最優良地区を「グランプリ」、事業化を通じて所得向上や雇用を生み出す取組等を「優秀賞」(ビジネス部門)、関係者の連携による活動で地域に活力をもたらす取組等を「優秀賞」(コミュニティ部門)として選定し、表彰します。個人部門では選定された優良事例の中から、優良者を「優秀賞」(個人部門)として選定し、表彰します。


平成26年から始まり、今回で8回目となります。


選定の対象となる取組は?


地域において、新たな需要の発掘・創造や埋もれていた地域資源の活用を行うことにより、農林水産業・地域の活力創造につながる次のいずれかに該当する取り組みをしていれば対象となります。

・国内外の新たな需要に即した農林水産業の実現

・幅広い分野・地域との連携による農林水産業・農山漁村の再生

・国内外の新たな需要に即した農林水産業の実現



応募方法や募集期間、スケジュールは?


応募方法と募集期間


応募方法は以下のページから、「団体」「個人」で該当する応募用紙をダウンロードして、各項目を記入し保存します。
応募用紙ダウンロードページ


次に「応募フォーム」から「団体」「個人」を選択し、応募用紙を添付して送信することで申し込みができます。


募集期間は
2021年6月16日(水)〜2021年8月31日(火)
となります。

スケジュールについて


応募受付開始:令和3年6月16日(水)

応募受付締切:令和3年8月31日(火)

有識者懇談会(選定地区の決定):令和3年10月頃

有識者懇談会後に、選定証授与式が都内で開催されます。


過去のグランプリ受賞について


申し込み方法やスケジュールがわかったところで、過去のグランプリ受賞事例を見ていきましょう。


<第7回グランプリ>

岐阜県立岐阜農林高等学校流通科学科
<岐阜県北方町(きたかたちょう)>

生徒が“先生”、生産者とともに育むGAP
地域農家にGAP認証のノウハウを公開するなどの支援を行い、農家のGAP認証取得に貢献


<第6回グランプリ>

株式会社 ⿂の屋(うおのや)
<島根県大田市(おおだし)>

天然わかめがもたらす漁師と地域の活性化
国内市場が1%しかない天然わかめの刈りとりを漁師に依頼し、それをもとに新商品開発と販売を実施


<第5回グランプリ>

株式会社 もてぎプラザ
<栃木県茂木町(もてぎまち)>

6次産業を通じての雇⽤機会の拡⼤
ゆずの加⼯品や、町内産⽶粉と地元産たまごを使⽤したバウムクーヘンを開発し、地産地消に貢献


<第4回グランプリ>

NPO法人 ASO(あそ)田園空間博物館
<熊本県阿蘇市>

田園空間博物館の理念で地域おこしと復興を 道の駅と連携し多言語対応可能な観光案内窓口を設置


<第3回グランプリ>

株式会社 べつかい乳業興社
<北海道別海町>

「ミルク王国べつかい」の味をお届けします 牛乳をはじめバター、チーズ等乳製品を製造。製品に町名「べつかい」を使用し、べつかいブランドを確立


<第2回グランプリ>

新湊(しんみなと)漁業協同組合
<富山県射水市(いみずし)>

新湊の魚、日本一。食べに来られ!
朝・昼2回のセリ見学、見学活動と衛生確保を両立させる施設改築、「カニ給食」(市内全小学6年生にベニズワイガニ丸ごと1匹プレゼント)による魚食普及、高校生を対象とした魚のさばき方教室等を実施


※第1回はグランプリ受賞は確認できませんでしたので、第2回から記載しております。


これから地域活性化の取り組みをしていきたいと考えている方は、ぜひ受賞の取り組みを参考になさってみてください。


来年度のアワードの募集があれば、現在地域活性化の取り組みを行われている方は、応募を検討していみるのはいかがでしょうか。



\MISO SOUP公式LINEにぜひご登録ください!6次産業化ノウハウ&お役立ち情報をお届けします!

友だち追加


30分無料でオンライン相談も行っていますので、ぜひご活用ください。

この記事を共有