もったいない!廃棄野菜をどうやって売る?

今世界的な社会問題となっている食品ロス(フードロス)。


日本ではおよそ年間646万トンの食品が廃棄されていて、これは毎日お茶碗1杯分の食品が各家庭から廃棄されていることになるそうです。


農業を営む生産者さんにとっても、食品ロスはとても身近な問題ですね。 大切に育てた農産物を捨てずに、どうやって活かすか日々悩まれている生産者さんも多いのではないでしょうか。


規格外だったり、使われずに捨てられてしまう野菜の皮や茎などの部分も工夫次第でしっかりと利益を確保しながら販売する方法があります。 廃棄野菜の様々な活用方法を、今回はご紹介します。


ポケットマルシェ(ポケマル)とは?


直接販売できるECサイトの種類は多岐に渡ります。それぞれ販売時の手間やコストが異なるので、ご自身の状況に合わせて最適なサイトを選択しましょう。


・自社ECサイト

・モール系サイト(楽天、Yahooショッピングなど)

・フリマアプリ(メルカリラクマヤフオクなど)
・農産物特化のオンライン直売所(ポケットマルシェ食べチョク など)


活用法② スーパーや生協、直売所・道の駅で販売する


規格外野菜の取り扱いは定着してきており、天候不順による野菜の高騰で一般の野菜よりも割安で販売できるためニーズが高まっています。今まで取り扱いのなかった地元のスーパーなどに一度持ちかけてみてはいかがでしょうか。


活用法③ 飲食店向けに販売する


規格外であっても品質が良ければこだわりの食材を求めるレストランや飲食店向けに直接販売することができるWebサービスがあります。


・SEND(センド) 

・REACH STOCK(リーチストック)

・食べチョクPro 


活用法④ カット野菜として販売する



調理の手間が省けるカット野菜の需要は近年高まっています。スーパーや小売店だけでなく、外食産業や給食・介護食のための業務用として販売することもできます。


また、共働き世帯で人気の高い宅配用のミールキットとしてもカット野菜が活用されています。


ミールキット宅配業者

・オイシックス 

・コープデリ 

・パルシステム 

・ヨシケイ 


活用法⑤ 加工品にして販売する


そのまま販売することができなくても、ひと手間加えたり、アイディア次第でヒット商品に育てることもできますよ!


加工食品例)


漬物やピクルス、野菜ジュース、ドレッシング、ジャム、スイーツ、乾燥野菜、ふりかけ etc





食品以外では、野菜の天然の染料を活用したクレヨンやTシャツ、バッグなどもあります。


まとめ


いかがでしたでしょうか?


食品ロスをなくすことは生産者さんにとっても、現代社会にとっても非常に重要な課題です。


農園の収益を上げることにもつながりますので、ぜひ積極的に取り組むことをおすすめしたいです。


農産物の販売方法や加工食品としての販売アイディアでお悩みでしたら、ぜひMISO SOUPにご相談ください!


お問い合わせはこちら

この記事を共有